6割以上がふたりで負担
< 顔合わせ食事会の予算について >
顔合わせ食事会の相場は一人あたりドリンクを入れて10,000円~15,000円前後、このほか個室の使用料などがかかる場合が多いです。あらかじめ料理コースの種類・ドリンクメニュー・個室使用料などを確認しておくとよいでしょう。
また、両親とふたりだけでなく、兄弟姉妹や祖父母が参加する場合もあります。参加人数が増えればかかる費用も増えるので、事前にしっかりと準備しましょう。
< 顔合わせ食事会の支払いについて >
支払いは折半、新郎新婦負担、どちらかの家族が負担と3通りあります。両家顔合わせの当日までには支払いをどうするかしっかり話し合って決めておきましょう。あるデータによると、6割以上が自分たちふたりで負担したと回答しています。
ふたりが顔合わせ食事会を主催する場合は、親孝行も兼ねて負担することが多いようです。親を招待する形で費用をふたりで負担すると、日頃の感謝が伝わりそうです。
< 顔合わせ時の手土産について >
顔合わせに手土産のルールは決まっていないため、事前に両家で打ち合わせしておきましょう。新郎側が手土産を持参し、新婦側は手土産なしとなると気まずい雰囲気になってしまうため、手土産の有無は両家で揃えておいてください。
用意する物の注意点として、羊羹などの「切る」ものや、せんべいなどの「割れる」ものは破談や別れを想起させてしまうため、結婚の手土産にはふさわしくないとされています。相手の好みなどにもよるため一概にすべてがダメという訳ではないですが、気にする方もいるので明確な理由がない場合は避けておいた方が無難です。